中谷元・防衛相は21日の記者会見で、ロシアの侵攻が続くウクライナへの支援として、負傷兵2人を新たに防衛医科大病院(埼玉県所沢市)でリハビリ治療のために受け入れると発表した。3月中の受け入れを予定しており「今後も国際社会と緊密に連携しながら、ウクライナ ...
大阪府枚方市のマンションで昨年5月、住人の関西外国語大2年渡辺華蓮さん=当時(19)=を刺殺したとして、殺人や窃盗などの罪に問われた元交際相手の無職西光勝被告(27)の ...
三原じゅん子こども政策担当相は21日の記者会見で、旧優生保護法下の強制不妊手術を巡る補償法に関し、1月末時点で9件を認定し、補償金などを支給したと明らかにした。1月17日の同法施行後、認定は初めて。請求が212件あったことも明らかにした。
広島市佐伯区の住宅で2021年、知人の男性を殺害し、遺体を切断して海に捨てたなどとして、殺人と死体損壊、死体遺棄の罪に問われた無職渡部大地被告(32)は21日、広島地裁(角谷比呂美裁判長)で開かれた裁判員裁判の初公判で「殺して遺体を解体していない」と ...
21日午前4時55分ごろ、静岡県富士市大淵の障害者グループホーム「富士ばらホーム中野寮」で「畳から火が出ている」と119番があった。約1時間後に消し止められたが、入居する3人が搬送され、うち50代と60代の男性が心肺停止の状態という。
教育無償化を巡り、自公はこれまでに、私立高世帯への支援金増額や公立高の施設整備費、低所得世帯向けの奨学給付金拡充などで計5千億円超の予算を確保する方針を伝達。維新内では求めていた6千億円に近づいたとして、大きな反対意見はない。
21日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=149円台後半で取引された。 午前10時現在は前日比34銭円高ドル安の1ドル=149円82~83銭。ユーロは50銭円安ユーロ高の1ユーロ=157円14~19銭。
新聞記事を貼り合わせて大きな新聞をつくる「新聞切り抜き作品コンクール」(東京新聞主催)の高校生の部で、岩瀬日大高(茨城県桜川市)1年の大吉真侑(おおよしまゆ)さん(16)が最優秀賞に選ばれた。「民主主義を守るために」を主見出しに、選挙の投票率の低迷や ...
地元産の木材を用いた「富士山 木のおもちゃ美術館」の整備事業に10億9千万円を盛り込んだ。同館は26年夏の開館を予定する。26年4月に開館予定の新図書館の整備事業には29億1千万円 ...
販売品目は、紅はるかで作った干し芋や市内で加工したマダコ、市内の自家焙煎(ばいせん)コーヒー専門店による「至極の珈琲(コーヒー)ゼリー」など。ヨークベ ...
気象庁は21日、石川県の能登南部の平地で雪による大規模な交通障害が発生する恐れが高まっているとして「顕著な大雪に関する気象情報」を出した。同県宝達志水町子浦では、21日午前8時までの6時間に28センチの降雪があった。
岩手県大船渡市三陸町綾里の山林で発生した火災は3日目となった21日も延焼を続けた。市は20日夜、田浜地域の62世帯157人を対象に避難指示を出した。消防や自衛隊が消火活動を続けているが、鎮火の見通しは立っていない。けが人や建物被害の情報はない。