高市早苗前経済安全保障相が新たな自民党総裁に選出され、今月中旬にも新政権が発足する。初の女性首相という追い風も手伝い、自民党政権への支持回復が見込まれるが、政権発足当初100日間の「ハネムーン(蜜月)」期間を楽しむ余裕はなさそうだ。7月の参議院選挙で ...
石破茂総裁(首相)の後任を決める自民党総裁選は4日午後、党本部で国会議員による投票が始まった。上位2人による決選投票にもつれ込む公算が大きいが、誰が勝っても衆参ともに少数与党に陥った党の立て直しという責任を負う。今月中旬にも召集される臨時国会で首相に ...
安川電機は3日、2026年2月期(国際会計基準)の連結営業利益予想を430億円から480億円に上方修正した。前年実績からの減益幅は14.3%から4.3%に縮小する。米関税によるコスト影響を65億円と見込んでいたが、関税率が15%で妥結したことなどを踏 ...
自民党総裁選は4日午後、高市早苗前経済安全保障担当相(64)が決選投票で小泉進次郎農林水産相を破って勝利した。女性が同党の総裁に就任するのは初。今月中旬にも召集される臨時国会で首相に選出される見通しで、党の立て直しのほか、物価高や外国人政策などの国内 ...
[東京4日 ロイター] - 経団連の筒井義信会長は4日、自民党の新総裁に高市早苗氏が選出されたことを受け、「女性初の新総裁として、自民党の再生と政策の遂行に向け、手腕を存分に発揮していただくことを期待する」とのコメントを発表した。
4日午後の自民党総裁選挙で勝利した高市早苗氏は両院議員総会であいさつし、「全員参加でないと自民党は立て直せない。これから謙虚にやっていくので様々なご指導をたまわりたい」と語った。「私自身もワークライフバランスという言葉を捨てる。働いて、働いて、働いて ...
[東京4日 ロイター] - 自民党総裁選は4日午後、決選投票で高市早苗前経済安保担当相が勝利した。女性が同党の総裁に就任するのは初。小泉進次郎農林水産相を議員票、党員票ともに上回った。高市氏は計185票、小泉氏は156票だった。
[3日ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のミラン理事は3日、経済に見られる顕著なシフトは現行の金利水準が高すぎることを示唆しているという認識を示し、金融政策の大幅緩和を改めて主張した。
米国はウクライナに対し、ロシア領内奥深くにある長距離エネルギーインフラ標的に関する情報を提供する。関係筋2人が1日、ロイターに明らかにした。米国はこうした攻撃に使用されるミサイルをウクライナに供与するかどうか検討している。
[東京4日 ロイター] - 石破茂首相の辞任に伴う自民党総裁選が4日午後に投開票され、1回目の投票で過半数を獲得した候補者はなく、高市早苗前経済安保担当相と小泉進次郎農相による決選投票に持ち越された。
トランプ米大統領による外国人技術者向け就労ビザ(査証)「H─1B」の厳格化を受け、米企業が重要業務をインドに移転する動きが加速するとの見方がエコノミストや業界関係者で広がっている。財務から研究開発に至るまで幅広い業務を取り扱うインドのグローバル・ケイ ...
[カイロ  4日 ロイター] - イスラエル首相府は4日、トランプ米大統領が提示したパレスチナ自治区ガザ和平案の第一段階として、人質全員の解放の「即時実行」に向けた準備を始めたと表明した。イスラム組織ハマスが和平案に回答したことを受けた対応。